派遣や正規社員の方が、転職を考えることは、少なからずあるでしょう。
その時に、とりあえず辞めてから仕事を探すというのは、やめたほうがいいです。
なぜなら、そのやめた後の保障というのが、なかなかないからです。
失業手当等も、自己退職の場合は、取るのが難しくなってきています。
もしも転職を考えているのであれば、アドバイザーを頼るのが、もっとも良い手段だといえるでしょう。
転職等の多い仕事と言えばSEなどのIT職ですが、IT業界というのは、それこそ人材に困っている業界です。
なので、アドバイザーの方も、結構探しやすい職業であるのです。
アドバイザーに相談すると、給料が大体1.5倍位の所を紹介されるのが普通です。
また、仲介を挟んでもらっているので、事後処理の期間を設けてもらいやすいのも確かですね。
辞めるときも、アドバイザーのアドバイスを受け取るといいでしょう。
退職願いなどの書き方や、うまいあしらい方を教えてくれるものだと思います。
退職する時は、上司などは一旦は引きとめようとすることでしょう。
それは、あくまで建前上ですので、もしもやめてほしくないのであれば、給料の底上げなどをしてくるのではないでしょうか。
そこら辺も、アドバイスを貰って、慎重に検討するべき問題かと思います。
なにか遺恨を残すような形でやめると、それは絶対に不利益となってあなたに返ってくるものです。
なので、できるだけ、円満な形で事を解決するために、第三者に相談するというのは、大切なことなのです。
転職系のサイトは、ネットで検索すれば多数見つけられるかと思います。
その中でも、やはり直接あってやりとりをするという企業を選んだほうがいいでしょう。
電話等の顔を見ずにやりとりする企業というのは、それだけで信頼が薄れてしまいます。
コメントを残す